フィスコニュース

市況・概要 2025/10/29 13:51 一覧へ

米国株見通し:伸び悩みか、金融政策受け調整に警戒

*13:51JST 米国株見通し:伸び悩みか、金融政策受け調整に警戒 (13時30分現在)

S&P500先物      6,937.50(+11.75)
ナスダック100先物  26,240.50(+77.00)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は43ドル安。米金利は底堅く推移し、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。


28日のNY市場は3日続伸で主要3指数がそろって終値の最高値を更新し、ダウは161ドル高の47706ドルで引けた。米中摩擦懸念が後退し、米企業決算への期待が相場を押し上げた。シャーウィン・ウィリアムズとペイパルが市場予想を上回る決算を発表し、今週発表される大手ハイテク決算への期待を高めた。エヌビディアは米エネルギー省向けのスーパーコンピューター受注報道を受けて5%上昇し、時価総額は5兆ドルに迫った。


本日は伸び悩みか。連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げがほぼ織り込まれているが、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が今後の政策方針でハト派色を弱めれば利益確定や持ち高調整の売りが出やすい。特に、半導体株やAI関連株には短期的な調整圧力がかかる恐れがある。一方、決算シーズン中のため、業績内容が堅調な企業には物色が続くだろう。アップルやアマゾンなど主要ハイテクの発表を前に、相場全体は方向感を欠く展開とみる。



<TY>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 個別銘柄戦略:NECやAREHDに注目

    *09:22JST 個別銘柄戦略:NECやAREHDに注目 昨日29日の米株式市場でNYダウは74.37ドル安の47,632.00ドル、ナスダック総合指数は130.98pt高の23,958.47pt、…

    09:22
  • 市況・概要 東京為替:米ドル・円は152円台半ばで下げ止まる

    *09:13JST 東京為替:米ドル・円は152円台半ばで下げ止まる 30日午前の東京市場でドル・円は152円90銭近辺で推移。152円59銭から152円89銭まで買われている。ユーロ・ドルは1.16…

    09:13
  • 市況・概要 日経平均は44円安、寄り後は一時上げに転じる

    *09:12JST 日経平均は44円安、寄り後は一時上げに転じる 日経平均は44円安(9時10分現在)。今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場で一時330ドルあまり上昇したダウ平均が下げ…

    09:12