ニュース
マーケット
-
市況・概要
日経平均大引け:前日比598.29円高の24023.10円
日経平均は前日比598.29円高の24023.10円(同+2.55%)で大引けを迎えた。なお、TOPIXは前日比27.15pt高の1739.98pt(同+1.59%)。 <HI>
15:19 -
市況・概要
東京為替:ドル・円は109円50銭台、日本株は大台維持で取引終了
13日午後の東京市場でドル・円は109円50銭台に失速。日経平均株価は前日比598円高の堅調地合いで、24000円の大台を維持したまま今週の取引を終えた。また、上海総合指数や欧米株式先物も大幅高が続…
15:17 -
銘柄/投資戦略
橋本総業HD Research Memo(7):2020年3月期の予想配当金を上方修正
■橋本総業ホールディングスの株主還元策1. 配当方針利益配分については、収益力の向上を図ることにより株主に対し安定した配当を行うとともに、業績に応じた利益還元を行うことを基本方針としている。内部留保金…
15:17 -
銘柄/投資戦略
橋本総業HD Research Memo(6):2020年3月期第2四半期は衛生陶器やエアコンが好調
■業績動向1. 過去の業績推移水道用材料でスタートした橋本総業ホールディングスは、その後管材類全般から住宅設備機器類などへと取扱商材を拡大、それに伴い取引メーカー数を増やし、1980年代以降は全国展開…
15:16 -
経済/その他
良品計画、中国企業に「無印良品」商標侵害で高裁も敗訴
「無印良品」のブランドで知られる日本の大手小売・良品計画が、中国本土の同社商標を模倣する企業により「商標権侵害」の訴えを受けた裁判で、このほど、北京高裁でも良品計画が敗訴した。このほど、北京市の高級人…
15:15 -
銘柄/投資戦略
橋本総業HD Research Memo(5):2022年3月期に経常利益40億円を目指す
■中期の取り組み4. 「進化活動」「進化活動」は、「しくみ作り、人作り、しかけ作り」を通じて、橋本総業ホールディングスのみならず取引先の生産性をも向上させようという取り組みである。「しくみ作り」では、…
15:15 -
銘柄/投資戦略
橋本総業HD Research Memo(4):「7つのステークホルダー」のための「3つのベスト」
■中期の取り組み1. ミッションとビジョン橋本総業ホールディングスは「設備商品の流通とサービスを通じて、快適な暮らしを追求する」というミッションのもと、すべてのステークホルダーの期待に応え、社会に貢献…
15:14 -
銘柄/投資戦略
橋本総業HD Research Memo(3):管材を深掘りした、多様で安定的な品ぞろえが強み
■事業概要1. 取扱商品橋本総業ホールディングスの取扱商品は、管類、継手類、バルブ類、化成品類、工具関連機材などの管材類をはじめ、便器・手洗器、洗面化粧台など衛生陶器・金具類、給湯関連や厨房関連など住…
15:13 -
銘柄/投資戦略
橋本総業HD Research Memo(2):水回りに強い管工機材の1次卸。取引先とのバリューチェーン形成が特徴
■会社概要1. 会社概要橋本総業ホールディングスは、水回りに強い管工機材・住宅設備機器の1次卸である。管材や衛生陶器・金具、住宅設備機器、空調機器・ポンプなど住設・建設関連資材を大手有力メーカーなどか…
15:12 -
銘柄/投資戦略
橋本総業HD Research Memo(1):2020年3月期第2四半期は増収・大幅増益、期初予想に対しても超過達成
■要約橋本総業ホールディングスは管工機材・住宅設備機器の1次卸で、建築資材のうち、管材や衛生陶器、空調機器などを全国の2次卸や工事店へ向けて販売している。同社は1890年に設立され、130年という歴史…
15:11 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(9):企業業績に応じ、株主への利益還元を図ることが基本方針
■株主還元策Jストリームは、株主に対する利益還元を経営の重要課題の1つとして位置付け、必要な投資を進めつつ、財務状況等の経営環境と業績状況とを斟酌した上、企業業績に応じ、株主への利益還元を図ることを基…
15:09 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(8):下期も好業績が続く見込み
■業績動向3. 2020年3月期の業績見通しJストリームは2020年3月期業績の見通しについて、売上高8,160百万円(前期比20.3%増)、営業利益420百万円(同34.1%増)、経常利益430百万…
15:08 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(7):医薬系ライブ配信が復活に、メディア系売上が拡大
■業績動向1. 2020年3月期第2四半期の業績動向Jストリームの2020年3月期第2四半期の業績は、売上高3,621百万円(前年同期比8.6%増)、営業利益142百万円(同55.3%増)、経常利益1…
15:07 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(6):EVCとOTTの2軸でサービス展開
■Jストリームの事業戦略基本方針1. コモディティ化する動画配信スマートフォンなど動画視聴ができるデバイスを個人が常時携帯するようになり、Wi-Fi環境の充実や今後予定される第5世代移動通信システム(…
15:06 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(5):動画制作や運用までトータルサポートを実施
■事業概要3. 制作・システム開発事業・その他Jストリームは動画配信のシステムを提供するだけでなく、動画制作から運用までをトータルプロデュースしている。Webサイトの企画立案から動画などコンテンツ、素…
15:05 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(4):動画配信のインフラを提供
■Jストリームの事業概要2. 配信事業配信事業では、各種のインターネット動画配信用ソフトウェアを用いて、インターネット上で動画や音声などのコンテンツを配信するサービスを行っている。顧客は一般企業やメデ…
15:04 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(3):カスタマイズしたサービスをワンストップで提供
■事業概要1. 事業内容1997年の会社設立以来、インターネットにおける動画配信のトップランナーとして、Jストリームはコンテンツ配信のために様々なサービスやプラットフォームを提供してきた。今日では、コ…
15:03 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(2):基盤は「J-Stream Equipmedia」と自社CDN
■会社概要1. 会社概要と沿革Jストリームは広く企業向けに、インターネット動画配信用の各種ソフトウェア及びインターネット上でライブストリーミングなどを流すためのプラットフォームを提供している。その基盤…
15:02 -
銘柄/投資戦略
Jストリーム Research Memo(1):動画配信システムから動画ソリューション企業へ
■要約Jストリームは、広く企業向けにインターネット動画配信用ソフトウェアや配信プラットフォームを提供している。基盤となるのが、動画を活用するためのあらゆる機能を装備する「J-Stream Equipm…
15:01 -
銘柄/投資戦略
くら寿司---急落、前期業績は下振れで営業2割減益に
くら寿司は急落。前日に19年10月期の決算を発表している。営業利益は54.7億円で前期比20.4%減益、従来計画の71.3億円を下回る着地になった。国内既存店売上高が前期比3.8%減と伸び悩み、収益を…
14:57 -
銘柄/投資戦略
出来高変化率ランキング(14時台)~日経-1倍、ETFTPXなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [12月13日 14:31 現在]コード⇒…
14:47 -
銘柄/投資戦略
WSCOPE---急伸で4ケタ回復、業績上方修正で国内証券が目標株価上げ
WSCOPEは急伸。一時8月13日以来の株価4ケタ回復。東海東京証券が投資判断「アウトパフォーム」を継続で、目標株価を920円から1110円に引き上げていることが材料視されている。来期以降の車載用電池…
14:43 -
市況・概要
東京為替:ドル・円は高値もみ合い、ポンド・円は上げ渋り
13日午後の東京市場でドル・円は109円60銭台と、本日高値圏でのもみ合い。日経平均株価は24000円台を維持しており、円売りは継続。一方、ポンド・円は本日早朝に英総選挙の出口調査の結果を受け143…
14:30 -
銘柄/投資戦略
メガチップス---急落、事業譲渡などの影響により収益予想を下方修正
メガチップスは急落。前日に業績予想の下方修正を発表している。通期営業利益は従来予想の12億円から6.5億円に、純損益は2億円の黒字から15.5億円の赤字に下方修正している。連結子会社の米国IPO完了に…
14:22 -
経済/その他
DWTI---ストップ高買い気配、通期営業利益予想を1.1億円に上方修正
ストップ高買い気配。19年12月期の営業損益を従来予想の0.30億円の黒字から1.10億円の黒字(前期実績7.86億円の赤字)に上方修正している。眼科用治療剤DW-1001の日本での独占的開発権・製造…
14:21 -
市況・概要
東京為替:ドル・円は109円60銭台、日本株の一段高で
13日午後の東京市場でドル・円は109円60銭台に水準を切り上げた。日経平均株価が24000円の大台を回復し、リスク選好的な円売りを強めた。上海総合指数の堅調地合いも、円売りを支援。一方で、米10年…
14:13 -
銘柄/投資戦略
出来高変化率ランキング(13時台)~セリア、メガチップスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [12月13日 13:44 現在](直近5…
14:06 -
経済/その他
米不動産王、新たにビットコインの購入を報告 寄付領域でも仮想通貨技術に期待【フィスコ・ビットコインニュース】
億万長者として知られるBill Pulte氏がポートフォリオにビットコインを加えたことをツイッター上にて公表した。直近でビットコインを購入したことを明かした。購入したビットコインの数量は11BTCで、…
14:01 -
経済/その他
シャノン---ストップ高、今期営業利益は36%増見込む、前期は営業黒字転換
ストップ高。20年10月期の営業損益予想を前期比36.4%増の0.50億円の黒字と発表している。マーケティングオートメーションで販売パートナー戦略の推進強化やインバウンド対応営業強化などに取り組む。同…
14:00 -
市況・概要
東京為替:ドル・円は一段高、リスクオンのムード継続
13日午後の東京市場でドル・円は一段高となり、一時109円62銭まで強含んだ。日経平均株価などアジア株の大幅高を受け、リスク選好の円売り地合いに変わりはない。また、米株式先物も堅調な値動きが続き、今晩…
13:52