フィスコニュース

市況・概要 2025/09/30 16:35 一覧へ

日経VI:低下、落ち着いた株価推移で警戒感は緩和

*16:35JST 日経VI:低下、落ち着いた株価推移で警戒感は緩和 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は30日、前日比-0.34(低下率1.33%)の25.24と低下した。なお、高値は25.72、安値は24.97。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したが、今日の東京市場はやや売りが先行し、日経225先物は下落して始まった。今日は9月期末にあたり、現物市場で国内の機関投資家によるポジション調整の売り圧力が強まったとの見方があった。ただ、下値を売り急ぐ動きはなく、日経225先物は昨日の水準近辺で落ち着いた動きとなった。こうした値動きからボラティリティーの高まりを警戒するムードは緩和。日経VIは概ね昨日の水準を下回って推移した。

【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っています。

<SK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 10月9日のNY為替概況

    *04:02JST 10月9日のNY為替概況 9日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円14銭へ下落後153円23銭まで上昇し、引けた。自民・高市総裁の過剰な円安を誘発する意向はないとの発言で一時…

    04:02
  • 市況・概要 [通貨オプション]R/R、円コール買いが再開

    *03:33JST [通貨オプション]R/R、円コール買いが再開 ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。レンジ相場抜けでオプション買いが一段と加速した。リスクリバーサルで円コールスプレッドが拡大。…

    03:33
  • 市況・概要 NY外為:ドル・円153円台前半、米30年債入札は堅調

    *02:19JST NY外為:ドル・円153円台前半、米30年債入札は堅調 米財務省は220億ドル規模の30年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.734%となった。テイルはプラス0.4ベーシス…

    02:19