欧州為替:ドル・円は小じっかり、クロス円がけん引
欧州市場でドル・円は小じっかりとなり、110円10銭台から110円30銭付近に値を上げた。米10年債利回りの低下でドル売りの流れとなり、その影響で主要通貨はドルに対して上昇。ドル・円はドル売りに押されながらも、クロス円に押し上げられている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円14銭から110円28銭、ユーロ・円は129円67銭から130円02銭、ユーロ・ドルは1.1767ドルから1.1789ドル。
<TY>
欧州市場でドル・円は小じっかりとなり、110円10銭台から110円30銭付近に値を上げた。米10年債利回りの低下でドル売りの流れとなり、その影響で主要通貨はドルに対して上昇。ドル・円はドル売りに押されながらも、クロス円に押し上げられている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円14銭から110円28銭、ユーロ・円は129円67銭から130円02銭、ユーロ・ドルは1.1767ドルから1.1789ドル。
<TY>
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:米利下げ期待や個別株物色で高値引け 7月17日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比17pt高の741pt。なお、高値は741pt、安値は…
16:30*16:22JST 日経平均は反発、終盤にかけて上げ幅拡大 前日16日の米国株式市場は上昇。生産者物価指数(PPI)が予想を下回り、利下げ期待が再燃。トランプ大統領が近く連邦準備制度理事会(FRB)の…
16:22*16:16JST 東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ その他製品が上昇率トップ。そのほかサービス業、医薬品、情報・通信業、保険業なども上昇。一方、鉱業が下落率トップ。そのほか鉄鋼、石油・…
16:16