フィスコニュース

市況・概要 2025/11/19 16:19 一覧へ

米エヌビディアの決算控えた様子見ムード【クロージング】

*16:19JST 米エヌビディアの決算控えた様子見ムード【クロージング】 19日の日経平均は4営業日続落。165.28円安の48537.70円(出来高概算24億6000万株)で取引を終えた。直近急落に対する自律反発を狙った買いに反発して始まったが、米エヌビディアの決算発表を目前にしたハイテク株の持ち高調整の売りも続き、強弱感が対立する格好だった。前場終盤には49087.11円まで上値を伸ばす場面もあったが、後場終盤にかけて下げに転じている。

東証プライム市場の騰落銘柄数は、値下がり銘柄数が870を超え、全体の5割超を占めた。セクター別では、石油石炭、小売、不動産、建設など16業種が上昇。一方、機械、金属製品、水産農林、その他製品など17業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、イオン<8267>、第一三共<4568>、7&iHD<3382>がしっかりだった半面、東エレク<8035>、アドバンテス<6857>、イビデン<4062>、中外薬<4519>が軟調だった。

前日の米国市場はAI関連株を中心に売られ、主要株価指数はそろって下落した。この流れから半導体・AI関連の一角は売りが先行したものの、その後はソフトバンクGがプラス圏を回復したこともあり、買い戻しの動きが広がった。結局ソフトバンクGは小幅な上昇にとどまったほか、東エレク、アドバンテスはプラスをキープできなかったが、仕掛け的な動きは限られていたようである。一方、小売や不動産などの内需関連株はしっかりで、日経平均の上げ幅が一時400円に迫った。

明日はエヌビディアの決算の初動対応になることから、先物市場の動向などに振らされる可能性はありそうだ。ただ、このイベント通過後はイレギュラー的な値動きをみせていた銘柄などには修正の動きが意識される可能性はありそうだ。また、20日には米雇用統計の発表が予定されており、手掛けにくくさせそうだが、まずはエヌビディアの決算通過後のリバランスが意識されよう。

<CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 欧州為替:ドル・円は一時157円に接近

    *19:12JST 欧州為替:ドル・円は一時157円に接近 24日午前の東京市場でドル・円は156円60銭台で推移。156円33銭から156円80銭まで反発。米12月利下げ確率の上昇を意識した米ドル売…

    19:12
  • 市況・概要 欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ買い継続

    *18:12JST 欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ買い継続 欧州市場でドル・円は156円64銭から156円93銭まで値を上げ、一時157円に接近。ただ、節目付近の売りに押され156円80銭付近に…

    18:12
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は高値圏、やや円売り

    *16:14JST 東京為替:ドル・円は高値圏、やや円売り 24日午後の東京市場でドル・円は156円70銭台と、本日高値圏に再浮上した。やや円売りに振れやすく、主要通貨は対円で上昇基調に。ただ、欧州株…

    16:14