フィスコニュース

市況・概要 2025/09/27 06:24 一覧へ

NY為替:米PCEコアやミシガン大消費者信頼感指数は利下げ正当化、ドル反落

*06:24JST NY為替:米PCEコアやミシガン大消費者信頼感指数は利下げ正当化、ドル反落 26日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円83銭から149円41銭まで下落し、149円51銭で引けた。8月PCEコア価格指数は想定内でインフレの急伸が見られなかったほか、米9月ミシガン大学消費者信頼感指数や期待インフレ率確定値が予想外に下方修正されたため利下げ観測が強まり、ドルが反落した。

ユーロ・ドルは1.1666ドルから1.1707ドルまで上昇し、1.1702ドルで引けた。ユーロ・円は174円71銭から175円05銭まで上昇。ポンド・ドルは1.3350ドルから、1.3413ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.7998フランから0.7973フランまで下落した。

<MK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 日経平均VIは小幅に低下、株価底堅いが警戒感の緩和は限定的

    *14:07JST 日経平均VIは小幅に低下、株価底堅いが警戒感の緩和は限定的 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在…

    14:07
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は底堅い、日本株は上げ幅拡大

    *13:58JST 東京為替:ドル・円は底堅い、日本株は上げ幅拡大 2日午後の東京市場でドル・円は底堅く推移し、147円10銭台を維持する。日経平均株価は前日比400円超高と上げ幅を拡大し、45000…

    13:58
  • 市況・概要 日経平均は448円高、押し目買い優勢

    *13:52JST 日経平均は448円高、押し目買い優勢 日経平均は448円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG、東エレク、アドバンテストなどがプラス寄与上位となっており、一方、…

    13:52