フィスコニュース

市況・概要 2025/07/19 06:05 一覧へ

NY株式:NYダウは142ドル安、高関税への懸念再燃

*06:05JST NY株式:NYダウは142ドル安、高関税への懸念再燃 米国株式市場はまちまち。ダウ平均は142.30ドル安の44342.19ドル、ナスダックは10.01ポイント高の20895.66で取引を終了した。

連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事が7月の利下げを支持する姿勢を再表明し、寄り付き後、上昇。中盤にかけ、トランプ大統領が全欧州連合(EU)製品に15-20%の最低関税を課す構えとの報道を嫌気し、相場は下落に転じた。ダウは一部企業決算を嫌気した売りに終盤にかけ、下げ幅を拡大。金利先安観が下支えとなり、ナスダックはかろうじてプラス圏を回復し連日で過去最高値を更新し、まちまちで終了した。セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方、エネルギーが下落。

東部の鉄道会社ノーフォーク・サザン(NSC)は、競合のユニオン・パシフィック(UNP)が同社買収で交渉中であることが報じられ、上昇。競合のユニオン・パシフィック(UNP)は売られた。コンピューターメーカーのデル・テクノロジーズ(DELL)はアナリストが同社の目標株価を引き上げ、上昇。オンライン証券会社のインタラクティブ・ブローカーズ(IBKR)は第2四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇した。

クレジットカード会社のアメックス(AXP)は会員による支出が過去最高を記録したが、同時に費用の予想以上の増加が警戒され下落。エネルギー会社のシェブロン(CVX)はヘスとの合併を完了し、下落した。バイオのサレプタ・セラピューティックス(SRPT)はデュシェンヌ型筋ジストロフィーの遺伝子治療を巡る治験で、患者の死亡事故を受け、当局が同治療の販売停止を命じるとの報道が嫌気され大幅下落した。

トランプ大統領は「政策金利は1%が妥当」と、主張した。


(Horiko Capital Management LLC) <ST>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 NY株式:NYダウは585ドル高、早期利下げ期待

    *05:39JST NY株式:NYダウは585ドル高、早期利下げ期待 米国株式市場は大幅反発。aダウ平均は585.06ドル高の44173.64ドル、ナスダックは403.45ポイント高の21053.58…

    05:39
  • 市況・概要 8月4日のNY為替概況

    *04:09JST 8月4日のNY為替概況 4日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円44銭から146円87銭まで下落し、引けた。米7月雇用統計の低調な結果を受けて9月利下げ観測が強まり長期金利低…

    04:09
  • 市況・概要 [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる

    *03:35JST [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる ドル・円オプション市場で変動率は1年物を除いて、リスク警戒感や相場不透明感にプション買いが強まった。1年物はオプション売りが優勢となっ…

    03:35