フィスコニュース

市況・概要 2019/10/18 19:26 一覧へ

18日の日本国債市場概況:債券先物は154円23銭で終了

<円債市場>
長期国債先物2019年12月限
寄付154円23銭 高値154円32銭 安値154円15銭 引け154円23銭
売買高総計19000枚

2年 405回 -0.240%
5年 141回 -0.265%
10年 356回 -0.145%
20年 169回  0.235%

債券先物12月限は、154円23銭で取引を開始。英国とEUが新離脱条件で合意したことを受けて売りが先行し、154円15銭まで下げた。その後、日本時間午後1時過ぎに米国が対EU報復関税を発動してことを受けてか、いったん154円32銭まで買われた。現物債の取引では、全年限が売られた。

<米国債概況>
2年債は1.61%、10年債は1.77%、30年債は2.26%近辺で推移。
債券利回りは上昇。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.38%、英国債は0.73%、オーストラリア10年債は1.10%、NZ10年債は1.22%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・22:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演
・23:00 米・9月景気先行指数(前月比予想:0.0%、8月:0.0%)
・23:05 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁が討論会参加(米国経済関連)
・24:30 クラリダ米FRB副議長講演(米国経済見通しと金融政策)
・EU首脳会議(最終日)

<KK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 日経平均は52円安、今週は米物価統計などに関心

    *14:53JST 日経平均は52円安、今週は米物価統計などに関心 日経平均は52円安(14時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG、東エレク、ファナックなどがマイナス寄与上位となっており、…

    14:53
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は底堅い、小高い米金利で

    *14:40JST 東京為替:ドル・円は底堅い、小高い米金利で 14日午後の東京市場でドル・円は底堅く推移し、再び147円40銭台に浮上した。小高い米10年債利回りでややドル買いに振れ、ユーロ・ドルは…

    14:40
  • 市況・概要 日経平均VIは上昇、参院選や日米関税交渉など警戒

    *14:08JST 日経平均VIは上昇、参院選や日米関税交渉など警戒 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比+…

    14:08