フィスコニュース

市況・概要 2025/07/30 09:13 一覧へ

個別銘柄戦略:エクセディやアドバンテストに注目

*09:13JST 個別銘柄戦略:エクセディやアドバンテストに注目 昨日29日の米株式市場でNYダウは204.57ドル安の44,632.99、ナスダック総合指数は80.29pt安の21,098.29、シカゴ日経225先物は大阪日中比170円安の40,640円。為替は1ドル=148.40-50円。今日の東京市場では、第1四半期営業利益が前年同期比7.7倍となったNEC<6701>、第1四半期営業利益が55.7%増となったSCSK<9719>、第1四半期税引前利益が55.7%増となった野村HD<8604>、第1四半期営業利益が20.5%増で通期予想に対する進捗率が49.6%となったSMS<2175>、第1四半期営業利益は20.3%増で年間増配も発表したエクセディ<7278>、第1四半期営業利益が20.0%増で通期予想の営業利益に対する進捗率が33.1%となったJR東海<9022>、第1四半期営業利益が13.4%増となった黒崎播磨<5352>、上期業績予想を上方修正した日瓦斯<8174>、26年3月期業績予想を上方修正したアドバンテスト<6857>、東証スタンダードでは、第1四半期営業損益が0.24億円の黒字と前年同期の2.47億円の赤字から黒字に転じた大井電気<6822>、第1四半期営業利益が28.2%増で通期予想に対する進捗率が31.7%となったアコム<8572>、第1四半期営業利益が22.0%増となったイントラスト<7191>、26年3月期業績予想を上方修正し増配も発表したエムケー精工<5906>などが物色されそうだ。一方、第1四半期営業損益が3.05億円の赤字となったゼンリン<9474>、第1四半期営業利益が58.6%減となったサンワテクノス<8137>、第1四半期営業利益が14.5%増だが通期予想に対する進捗率が5.5%にとどまった小森<6349>、東証スタンダードでは、第1四半期営業損益が0.11億円の赤字となったテセック<6337>、第1四半期営業利益が2.2%減で通期予想に対する進捗率が15.2%にとどまったFDK<6955>
などは軟調な展開が想定される。 <CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 欧州為替:ドル・円はじり安、米雇用統計にらみ

    *20:13JST 欧州為替:ドル・円はじり安、米雇用統計にらみ 欧州市場でドル・円はじり安となり、一時150円32銭まで値を下げた。この後発表の米雇用統計を控え、ドル買いは入りづらい。短期間で水準を…

    20:13
  • 市況・概要 欧州為替:ドル・円は小幅安、ユーロ・ドルは買戻し

    *19:19JST 欧州為替:ドル・円は小幅安、ユーロ・ドルは買戻し 欧州市場でドル・円は小幅安となり、一時150円41銭まで値を下げた。ただ、ドルに底堅さが目立ち、150円半ばの水準をおおむね維持。…

    19:19
  • 市況・概要 欧州為替:ドル・円は底堅い、150円半ばに定着

    *18:23JST 欧州為替:ドル・円は底堅い、150円半ばに定着 欧州市場でドル・円は底堅く推移し、150円50銭から150円64銭と小幅ながら値を上げた。米10年債利回りの高止まりでややドル買いに…

    18:23