フィスコニュース

市況・概要 2024/04/16 15:30 一覧へ

日経平均は大幅続落、プライム市場の約9割が下落する全面安の地合いに

*15:30JST 日経平均は大幅続落、プライム市場の約9割が下落する全面安の地合いに 昨晩の米国株式市場は続落。ダウ平均は248.13ドル安(-0.65%)の37735.11ドル、ナスダックは290.07ポイント安(-1.79%)の15885.02、S&P500は61.59ポイント(-1.20%)の5061.82で取引を終了した。イランによる対イスラエル攻撃の影響が最小限に抑制されたほか、一旦終了が示唆されたため寄り付き後、上昇。その後、小売売上高が予想を上回り、利下げ期待の後退で売りに転じた。長期金利上昇でハイテクも下落。その後、イスラエルがイラン反撃の意向を示唆したため中東情勢の一段の緊迫化を警戒しさらなる売り圧力となり、終盤にかけ下げ幅を拡大し終了。

ナスダック大幅下落を受けて、東京市場はハイテクを中心に売り優勢で取引を開始。日経平均は39000円を割り込んでスタートした後は、値がさ半導体株の下げなどが影響してじりじりと下げ幅を拡大。大引けにかけてやや下げ幅を縮小したが、円安推移も下支えとはならず、プライム市場の9割近くが下落する全面安の地合いとなった。

大引けの日経平均は前日比761.60円安(-1.94%)の38471.20円となった。東証プライム市場の売買高は19億7840万株、売買代金は4兆7857億円。セクター別では、海運業、石油・石炭製品、保険業、非鉄金属、証券・商品先物取引業などが下落した一方、精密機器、医薬品の2セクターのみ上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は10%、対して値下がり銘柄は88%となっている。

日経平均採用銘柄では、三越伊勢丹HD<3099>、Jフロントリテイリング<3086>と百貨店が弱かったほか、ソシオネクスト<6526>、フジクラ<5803>、レゾナックHD<4004>、三菱重工<7011>、ディスコ<6146>、川崎汽船<9107>、富士電機<6504>も下落した。

一方、前期業績の大幅な上振れ着地を受けて、東宝<9602>が急騰し年初来高値を更新した。また、水冷モジュールの生産能力拡大を発表したことでニデック<6594>
年初来高値を更新。このほか、オリンパス<7733>が一部証券会社のレポートを材料に買われた。また、ZOZO<3092>、ファナック<6954>、HOYA<7741>、資生堂<4911>が上昇。
<FA>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和

    *14:07JST 日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比-1…

    14:07
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は小動き、ドル売りは一服

    *14:02JST 東京為替:ドル・円は小動き、ドル売りは一服 8日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、145円90銭台でのもみ合い。豪準備銀行は追加利下げの市場予想に反し据え置きを決定し、豪ドル…

    14:02
  • 市況・概要 日経平均は106円高、ETFの分配金捻出売りなど意識

    *13:52JST 日経平均は106円高、ETFの分配金捻出売りなど意識 日経平均は106円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト、東エレク、TDKなどがプラス寄与上位となっており…

    13:52