フィスコニュース

市況・概要 2025/10/29 06:12 一覧へ

NY株式:NYダウは161ドル高、AIや利下げ期待がけん引

*06:12JST NY株式:NYダウは161ドル高、AIや利下げ期待がけん引 米国株式市場は続伸。ダウ平均は161.78ドル高の47706.37ドル、ナスダックは190.04ポイント高の23827.50で取引を終了した。

連邦公開市場委員会(FOMC)開始で利下げ期待に寄り付き後、上昇。対中首脳会談での通商合意期待も根強く続伸した。さらに、好決算が好感材料となったほか、半導体のエヌビディア(NVDA)がけん引し、相場は一段高。終日買いが先行し、終盤にかけて上げ幅を拡大し、連日過去最高値を更新し終了した。セクター別では自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇した一方、不動産が下落。

半導体のエヌビディア(NVDA)は人工知能(AI)分野協業でフィンランドの通信ノキア(NOKIA)へ10億ドル出資することを発表したほか、最高経営責任者(CEO)がイベントでAIバブルの可能性を否定、量子コンピューター接続する新システムを発表しエネルギー省と協力しスーパーコンピューターを構築する計画が明らかになり、上昇。

貨物運送会社のユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は第3四半期決算でコスト削減の一環とした大規模従業員削減などが奏功し利益が予想を大幅に上回り、上昇。オンライン決済のペイパル・ホールディングス(PYPL)は第3四半期決算で通期利益見通しを引き上げ、さらにAI開発企業のオープンAIとのサービス提携で「ChatGPT」に同社のデジタルウォレットが組み込まれることが発表され、上昇。住宅建設会社のDRホートン(DHI)は第4四半期の1株利益が予想を下回り、下落。

クレジットカード会社のビザ(V)は取引終了後に決算を発表。予想を上回る結果を受け、時間外取引で買われている。


(Horiko Capital Management LLC) <ST>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 欧州為替:ドル・円は小動き、米金融政策決定にらみ

    *20:04JST 欧州為替:ドル・円は小動き、米金融政策決定にらみ 欧州市場でドル・円は小動きとなり、152円20銭台でのもみ合いが続く。米10年債利回りの上昇一服でドル買いは後退し、ユーロ・ドルは…

    20:04
  • 市況・概要 欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い一服

    *19:12JST 欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い一服 欧州市場でドル・円は伸び悩み、152円45銭まで上昇後は152円20銭台に失速している。米10年債利回りに追随しドル買いは一服しており、…

    19:12
  • 市況・概要 ドル・円は堅調地合い、米金利高で

    *19:07JST ドル・円は堅調地合い、米金利高で 欧州市場でドル・円は堅調地合いとなり、152円04銭から152円45銭まで値を上げている。米10年債利回りの上昇でドル買いに振れやすく、主要通貨は…

    19:07