フィスコニュース

市況・概要 2025/01/10 16:35 一覧へ

日経VI:大幅に低下、株価下落だが警戒感広がらず

*16:35JST 日経VI:大幅に低下、株価下落だが警戒感広がらず 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は10日、前日比-3.08(低下率12.41%)の21.74と大幅に低下した。なお、高値は22.80、安値は21.09。

昨日の米株式市場が休場で手掛かり材料に乏しい中、今日の東京市場は売りが先行し、日経225先物は下落して始まった。現物市場で日経平均の寄与度の大きいファーストリテ<9983>が昨日取引終了後に発表した第1四半期決算を手掛かりに売られ、1銘柄で日経平均を301円程度押し下げた。これにつれて日経225先物も下落したが、市場全体としてはボラティリティーの高まりを警戒するムードは広がらず、日経VIは終日、昨日の水準を下回って推移した。


【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っています。

<SK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 日経平均は314円高、内外の企業決算や米経済指標に関心

    *14:52JST 日経平均は314円高、内外の企業決算や米経済指標に関心 日経平均は314円高(14時50分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト、コナミG、京セラなどがプラス寄与上位となってお…

    14:52
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は弱含み、中国の対抗措置で

    *14:45JST 東京為替:ドル・円は弱含み、中国の対抗措置で 4日午後の東京市場でドル・円は弱含み、一時154円80銭台に値を下げた。米トランプ政権の対中関税発動を受け、中国政府は報復関税を決定。…

    14:45
  • 市況・概要 日経平均VIは低下、午後は対中追加関税を警戒

    *14:17JST 日経平均VIは低下、午後は対中追加関税を警戒 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時15分現在、前日比-1…

    14:17