個別銘柄戦略:ソニーGやPKSHAなどに注目
*09:29JST 個別銘柄戦略:ソニーGやPKSHAなどに注目
昨日13日の米株式市場でNYダウは342.87ドル高の44,711.43、ナスダック総合指数は295.69pt高の19,945.64、シカゴ日経225先物は大阪日中比40円高の39,480円。為替は1ドル=152.80-90円。今日の東京市場では、第1四半期事業利益が32.5%増となったPKSHA<3993>、営業利益が前期38.4%増・今期23.3%増予想で中期経営計画も発表したライオン<4912>、営業利益は前期3.8倍・今期34.4%増予想で株主優待制度の導入も発表したコカBJH<2579>、25年1-3月期営業利益が1.7-21.5%増予想で自社株買い方針の一部変更と自社株買い・消却を発表したネクソン<3659>、25年12月期営業利益が23.2%増予想で中期経営計画も発表したリョービ<5851>、25年3月期業績予想を上方修正したソニーG<6758>などが物色されそうだ。一方、第3四半期累計の営業利益が15.0%減と上期の10.6%増から減益に転じた岩谷産<8088>、第3四半期累計の営業利益が17.2%増と上期の52.7%増から増益率が縮小した菱瓦斯化<4182>、第3四半期累計の営業利益が2.1倍と上期の2.7倍から増益率が縮小したラクス<3923>、第3四半期累計の営業利益が82.9%減と上期の67.15減から減益率が拡大した熊谷組<1861>、営業利益が前期4.0%減・今期11.3%減予想と発表したクボタ<6326>、25年3月期利益予想を下方修正した宝HD<2531>、25年3月期売上高予想は上方修正だが利益予想を下方修正した三菱マ<5711>、25年3月期純利益予想を下方修正した長谷工<1808>などは軟調な展開が想定される。
<CS>