フィスコニュース

市況・概要 2025/02/01 14:09 一覧へ

豪ドル週間見通し:伸び悩みか、12月貿易収支が有力な手掛かり材料に

*14:09JST 豪ドル週間見通し:伸び悩みか、12月貿易収支が有力な手掛かり材料に ■下落、日豪金利差縮小を警戒

今週の豪ドル・円は下落。日本銀行は今年半ば頃に追加利上げを行う可能性があること、豪準備銀行(中央銀行)による利下げの可能性は残されていうことから、日豪金利差の縮小を警戒した豪ドル売り・円買いが観測された。豪ドル・円は96円を下回った。トランプ米政権による関税導入は世界経済に悪影響を与えるとの懸念があることも豪ドル相場の反発を抑える一因となった。取引レンジ:95円57銭-98円23銭。

■伸び悩みか、12月貿易収支が有力な手掛かり材料に

来週の豪ドル・円は伸び悩みか。2月6日発表の12月貿易収支が有力な手掛かり材料となりそうだ。貿易黒字額が市場予想を下回った場合、リスク選好的な豪ドル買い・円売りは抑制される可能性がある。原油先物の値動きも注目されそうだ。

○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
・3日:12月小売売上高(予想:前月比-0.6%)
・6日:12月貿易収支(予想:+63億豪ドル)

予想レンジ:95円00銭-98円00銭


<FA>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 NY株式:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒

    *06:42JST NY株式:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒 米国株式市場は下落。ダウ平均は444.23ドル安の44,303.40ドル、ナスダックは268.59ポイント安…

    06:42
  • 市況・概要 NY債券:米長期債相場は弱含み、1月失業率は低下

    *06:23JST NY債券:米長期債相場は弱含み、1月失業率は低下 7日の米国長期債相場は弱含み。米労働省が発表した1月雇用統計で非農業部門雇用者数は前月比+14.3万人で増加幅は市場予想を下回った…

    06:23
  • 市況・概要 2月7日のNY為替概況

    *05:03JST 2月7日のNY為替概況 7日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円42銭へ上昇後、150円93銭まで反落し、引けた。米1月雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが予想以上に鈍化した…

    05:03