フィスコニュース

市況・概要 2025/03/05 09:16 一覧へ

個別銘柄戦略:マルマエや内田洋行などに注目

*09:16JST 個別銘柄戦略:マルマエや内田洋行などに注目 昨日4日の米株式市場でNYダウは670.25ドル安の42,520.99、ナスダック総合指数は65.03pt安の18,285.16、シカゴ日経225先物は大阪日中比405円安の36,955円。為替は1ドル=149.80-90円。今日の東京市場では、25年8月期上期業績見込みを上方修正したマルマエ<6264>、25年7月期業績予想を上方修正した内田洋行<8057>、発行済株式数の4.61%上限の自社株買いを発表した横河電<6841>、株主優待制度を一部変更し長期保有に対する優待制度を導入すると発表したTOPPAN<7911>、超高精度X線ミラー「OsakaMirror」の合計約3億円の大型受注を取得したと発表したジェイテックコーポレーション<3446>、「モンスターハンターワイルズ」が発売から3日で全世界販売本数800万本を達成しカプコン史上最速の出足となったと発表したカプコン<9697>、東証スタンダードでは、株主優待制度を一部拡充すると発表したセキド<9878>、株主優待制度の変更(拡充)を発表した京都ホテル<9723>、リリカラ<9827>と業務提携すると発表したエスクリ<2196>、生成AI活用によるアマゾンウェブサービス(AWS)トレーニング・内製化支援サービスを強化しエンタープライズ企業向けの内製化支援サービスを開始すると発表したサーバーワークス<4434>、ベトナムのハノイ水利大学と包括契約を締結したと発表したJESCOHD<1434>などが物色されそうだ。一方、26年1月期業績予想を未定とし中期経営計画を見直したDyDo<2590>、東証スタンダードでは、上期営業利益が9.4%減で通期予想に対する進捗率が32.9%にとどまったティーライフ<3172>、通期予想の営業利益に対する第3四半期までの進捗率が65.3%にとどまったダイサン<4750>などは軟調な展開が想定される。 <CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 10月10日のNY為替概況

    *04:06JST 10月10日のNY為替概況 10日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円70銭から151円51銭まで下落し、引けた。自民・公明連立解消が報じられ、高市総裁の政策を織り込んだ円売…

    04:06
  • 市況・概要 [通貨オプション]R/R、円コール買い加速

    *03:34JST [通貨オプション]R/R、円コール買い加速 ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが一段と加速した。リスクリバーサルで円コールスプレッドが大幅…

    03:34
  • 市況・概要 NY外為:BTC続落、リスク資産売り、米中対立を警戒

    *01:52JST NY外為:BTC続落、リスク資産売り、米中対立を警戒 暗号通貨のビットコイン(BTC)は12.2万ドル台から11.8万ドル台半ばまで下落した。米国のトランプ大統領が対中製品の関税大…

    01:52