フィスコニュース

市況・概要 2025/09/01 09:30 一覧へ

日経平均は355円安でスタート、ソフトバンクGやアドバンテなどが下落

[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;42362.71;-355.76TOPIX;3060.99;-14.19

[寄り付き概況]

 9月1日の日経平均は前営業日比355.76円安の42362.71円と続落でスタート。8月29日の米国市場でダウ平均は92.02ドル安の45544.88ドル、ナスダックは249.61ポイント安の21455.55で取引を終了。PCEコア価格指数の上昇を嫌気し、寄り付き後、下落。その後発表されたシカゴ購買部協会景気指数(PMI)やミシガン大消費者マインドが予想以上に悪化したため、景気に悲観的な見方も強まり売りに拍車がかかった。一部決算を受けて人工知能(AI)需要への懸念も浮上し、半導体セクターの下落も重しとなった。シカゴ日経225先物は大阪比610円安の42080円。本日の日経平均は売りが先行。米国市場の流れから、東京市場でも値がさハイテク株などの下落が指数の重しに。なお、1日の米国市場はレーバーデーの祝日で休場となる。

 東証プライム市場の売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、アドバンテ<6857>、古河電工<5801>、ディスコ<6146>、東エレク<8035>、任天堂<7974>、レーザーテック<6920>、日立<6501>、IHI<7013>、SBI<8473>などが下落。業種別では、非鉄金属、その他製品、電気機器などが下落率上位で推移。

<CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 NY外為:ドル続落、FRBの利下げ観測強まる

    *22:53JST NY外為:ドル続落、FRBの利下げ観測強まる NY外為市場でドルは続落した。連邦準備制度理事会(FRB)の利下げを織り込み、米国債相場は一段高。10年債利回りは4.09%から4.0…

    22:53
  • 市況・概要 NY外為:円軟調、日本の政局不安くすぶる

    *22:01JST NY外為:円軟調、日本の政局不安くすぶる NY外為市場で円は軟調に推移した。日本の石破首相の辞任表明で政局不安を受けた円売りが優勢となった。ドル・円は147円74銭で底堅い。ユーロ…

    22:01
  • 市況・概要 欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロ買い後退

    *19:55JST 欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロ買い後退 欧州市場でドル・円は148円80銭台と、ほぼ変わらずの値動き。フランスの内閣不信任投票が注目され、ユーロ買いはポンドやスイスフラン、豪…

    19:55