フィスコニュース

銘柄/投資戦略 2025/09/19 08:25 一覧へ

買い先行へ

*08:25JST 買い先行へ [本日の想定レンジ]
18日のNYダウは124.10ドル高の46142.42ドル、ナスダック総合指数は209.40pt高の2
2470.73pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比375円高の45595円だった。本日は米国株高や円安などを背景に買いが先行して始まることが予想される。前日は半導体関連株が広範に買われたことなどから日経平均は終値ベースで初めて45000円台に乗せた。ローソク足は陽線を形成した。25日移動平均線(43272円)からの乖離率が4.69%と買われ過ぎとされる5%を下回っており、上値余地が残っていると思われる。
ただ、週末に加え、このところの株価上昇の反動から利食い売りや持ち高調整の売りが想定されるが、相場先導役の半導体関連株が崩れなければ、押し目待ちに押し目なしで次なる節目の46000円を窺う場面も想定できよう。一方、きょうの正午ごろには日銀の金融政策決定会合の結果が判明するが、金融政策の現状維持が予想されており、相場への影響はないだろう。また、植田和男総裁の会見は取引終了に行われるだけに、発言内容を見極めたいとの見方も出てこよう、ただ、年内の利上げを示唆する発言が出たとしても織り込み済みで、サプライズはないと見込まれる。上値のめどは、心理的な節目の45500円、46000円、下値のめどは、節目の45000円や5日移動平均線(44827円)などが挙げられる。

[予想レンジ]
上限45800円-下限45200円

<SK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 銘柄/投資戦略 クロスキャット、大阪油化工業◆今日のフィスコ注目銘柄◆

    *08:59JST クロスキャット、大阪油化工業◆今日のフィスコ注目銘柄◆ クロスキャット第2四半期業績予想の修正を発表。売上高は81億円から82億円、営業利益を7.6億円から8.7憶円に上方修正した…

    08:59
  • 銘柄/投資戦略 東エレク---短期過熱もマド埋めを意識

    *08:55JST 東エレク - - 強いリバウンドをみせており、前日には75日線から明確に上放れる形となった。ボリンジャーバンドの+3σ突破で短期的な過熱感が意識されるものの、8月1日の急落局面で…

    08:55
  • 銘柄/投資戦略 大阪油化工業---+1σ水準までの調整で過熱感は和らぐ

    *08:50JST 大阪油化工業 - - 9月1日の急騰後も強い上昇を継続しており、11日には3195円まで買われた。その後は調整をみせているが、ボリンジャーバンドの+1σ水準まで下げたことで、過熱…

    08:50