フィスコニュース

市況・概要 2024/11/26 02:11 一覧へ

NY外為:ユーロ売り強まる、ECBのチーフエコノミスト、レーン氏が強い対応も示唆

*02:11JST NY外為:ユーロ売り強まる、ECBのチーフエコノミスト、レーン氏が強い対応も示唆 欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミスト、レーン氏は、「段階的というのは世界の基本ではない。強い対応が必要となる時もある」と述べ、大幅利下げも除外しない姿勢を示唆した。

発言を受けて大幅利下げを織り込むユーロ売りが強まった。ドイツの11月IFO企業景況感指数は85.7と、10月86.5から予想以上に悪化するなどドイツ、ユーロ圏の経済指標はさえず12月理事会での大幅利下げ観測は根強い。ユーロ・ドルは1.0530ドルの高値から1.0467ドルまで反落。ユーロ・円は162円12銭の高値から161円66銭へ反落した。ユーロ・ポンドは0.8361ポンドの高値から0.841ポンドまで反落した。

<KY>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は失速、ポンドは堅調

    *16:16JST 東京為替:ドル・円は失速、ポンドは堅調 18日午後の東京市場でドル・円は失速し、152円付近から151円80銭台まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、主要通貨は対…

    16:16
  • 市況・概要 日経平均は小幅続伸、39500円台まで上昇も上値重い

    *16:05JST 日経平均は小幅続伸、39500円台まで上昇も上値重い 17日の米国株式市場はプレジデンツ・デーの祝日のため休場。欧米市場では、ドルは151円94銭まで買われた後、151円34銭まで…

    16:05
  • 市況・概要 東証業種別ランキング:ゴム製品が下落率トップ

    *15:46JST 東証業種別ランキング:ゴム製品が下落率トップ ゴム製品が下落率トップ。そのほか水産・農林業、小売業、不動産業、倉庫・運輸関連業なども下落。一方、銀行業が上昇率トップ。そのほか電力・…

    15:46