フィスコニュース

市況・概要 2025/10/21 15:44 一覧へ

10月21日本国債市場:債券先物は136円14銭で取引終了

*15:44JST 10月21日本国債市場:債券先物は136円14銭で取引終了 [今日のまとめ]

<円債市場>
長期国債先物2025年12月限
寄付136円00銭 高値136円22銭 安値136円00銭 引け136円14銭

2年 476回  0.922%
5年 180回  1.209%
10年 379回  1.643%
20年 193回  2.620%

21日の債券先物12月限は136円00銭で取引を開始し、136円14銭で引けた。


<米国債概況>
2年債は3.46%、10年債は3.98%、30年債は4.56%近辺で推移。債権利回りはまちまち。(気配値)。


<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.58%、英国債は4.50%、オーストラリア10年債は4.11%、NZ10年債は3.95%近辺で推移。(気配値)


[本日の主要政治・経済イベント]
・21:30 加・9月消費者物価指数(予想:前年比+2.2%、8月:+1.9%)


海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間


<CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 日経平均は大幅反発、買い一巡後は高値圏で横ばい推移

    *16:27JST 日経平均は大幅反発、買い一巡後は高値圏で横ばい推移 前日23日の米国株式市場は反発。材料に乏しい中、翌日の消費者物価指数(CPI)の発表を控え、様子見気配が強まりもみ合いが続いた。…

    16:27
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は伸び悩み、上値で売り

    *16:07JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、上値で売り 24日午後の東京市場でドル・円は伸び悩み、153円06銭まで上昇後は152円90銭付近に失速した。節目の153円付近で売り圧力が強まり、下…

    16:07
  • 市況・概要 東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ

    *15:58JST 東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ 非鉄金属が上昇率トップ。そのほか鉱業、電気機器、ガラス・土石製品、情報・通信業なども上昇。一方、不動産業が下落率トップ。そのほかその他…

    15:58