フィスコニュース

市況・概要 2025/10/03 16:35 一覧へ

日経VI:低下、株価大幅高だが警戒感の緩和は限定的

*16:35JST 日経VI:低下、株価大幅高だが警戒感の緩和は限定的 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は3日、前日比-0.45(低下率1.78%)の24.84と低下した。なお、高値は25.25、安値は24.59。今日の日経225先物は取引開始時点ではやや売りが先行したが、すぐに上昇に転じ、その後は堅調に推移した。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことや、海外市場で米長期金利が低下したことが東京市場の株価の支えとなった。一方、市場では、米政府機関閉鎖の影響や、明日行われる自民党総裁選の結果とその後の国内政治動向への警戒感もあり、ボラティリティーの高まりを警戒するムードは大きくは緩和せず、今日は株価が大幅高となった一方で、日経VIの低下幅は限定的にとどまった。

【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っています。

<SK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 個別銘柄戦略:ネクステージや倉元に注目

    *09:14JST 個別銘柄戦略:ネクステージや倉元に注目 昨日6日の米株式市場でNYダウは63.31ドル安の46,694.97ドル、ナスダック総合指数は161.16pt高の22,941.67pt、シ…

    09:14
  • 市況・概要 日経平均は556円高、寄り後は上げ幅拡大

    *09:12JST 日経平均は556円高、寄り後は上げ幅拡大 日経平均は556円高(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場でダウ平均は7日ぶりに小幅に反落したが、ハイテ…

    09:12
  • 市況・概要 過熱警戒も「高市トレード」は継続

    *08:52JST 過熱警戒も「高市トレード」は継続  7日の日本株市場は、買い優勢の相場展開になりそうだ。6日の米国市場はNYダウが63ドル安、ナスダックは161ポイント高だった。NYダウは利益確定…

    08:52