フィスコニュース

市況・概要 2025/02/06 05:29 一覧へ

2月5日のNY為替概況

*05:29JST 2月5日のNY為替概況 5日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円19銭まで上昇後、152円12銭まで下落し、引けた。

米1月ADP雇用統計は予想外に伸びが拡大し、ドル買いが優勢となった。その後、米12月貿易赤字が予想以上に拡大したほか、1月ISM非製造業景況指数が予想外に低下し、年内の追加利下げ観測を受け、長期金利が一段と低下。ドル売りが加速した。その後、米シカゴ連銀のグールズビー総裁が関税によるインフレの可能性を警告すると、ドル売りも後退した。

ユーロ・ドルは1.0400ドルから1.0442ドルまで上昇し、引けた。

ユーロ・円は159円60銭まで上昇後、158円50銭まで下落。

ポンド・ドルは1.2544ドルから1.2502ドルまで下落した。高値からは、明日開催される英中銀の金融政策決定会合での利下げを織り込むポンド売りにおされた。

ドル・スイスは0.9033フランへ上昇後、0.9002フランまで下落した。

【経済指標】
・米・1月ADP雇用統計:+18.3万人(予想:+15万人、12月:+17.6万人←+12.2万人)
・米・12月貿易収支:-984億ドル(予想:-968億ドル、11月:-789億ドル←-782億ドル)
・米・1月ISM非製造業景況指数:52.8(予想:54、12月:54)
・米・1月サービス業PMI改定値:52.9(予想:52.9、速報値:52.8)
・米・1月総合PMI改定値:52.7(予想:52.5、速報値:52.4)


<KY>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利に追随

    *12:12JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利に追随 11日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、朝方の151円68銭から152円05銭まで値を上げた。東京休場で薄商いのなか、底堅い米10年債…

    12:12
  • 市況・概要 東京為替:リスク回避的なドル売りは一部にとどまる

    *10:55JST 東京為替:リスク回避的なドル売りは一部にとどまる 11日午前の東京市場で米ドル・円は152円近辺で推移。151円69銭から152円06銭の範囲内で推移。米国の関税措置は世界経済の不…

    10:55
  • 市況・概要 東京為替:ドル売りは拡大せず

    *10:36JST 東京為替:ドル売りは拡大せず 11日午前の東京市場で米ドル・円は152円近辺で推移。152円02銭から151円69銭まで弱含み。米国の関税措置は世界経済の不確実性を高める要因となる…

    10:36