フィスコニュース

市況・概要 2025/07/31 13:52 一覧へ

日経平均は410円高、目先調整一巡感も

*13:52JST 日経平均は410円高、目先調整一巡感も 日経平均は410円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、京セラ<6971>、TDK<6762>などがプラス寄与上位となっており、一方、ダイキン<6367>、ファナック<6954>、トヨタ<7203>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、非鉄金属、ガラス土石製品、空運業、保険業、倉庫運輸関連が値上がり率上位、金属製品、その他製品、鉄鋼、輸送用機器、ゴム製品が値下がりしている。

日経平均は高値圏で推移している。日経平均が昨日まで4日続落となった後、今日の前場に上げ幅を広げる動きとなったことから、目先調整一巡感が強まり、買いを誘っているようだ。一方、日銀金融政策決定会合を受けた植田日銀総裁の会見を見極めたいとして積極的な買いを見送る向きもある。

<SK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 10月8日のNY為替概況

    *04:12JST 10月8日のNY為替概況 8日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円37銭へ弱含んだのち152円94銭まで上昇し、引けた。米金利の低下で一時ドル買いが弱まったが、米10年債入札…

    04:12
  • 市況・概要 [通貨オプション]R/R、円プット買い一段と強まる

    *03:33JST [通貨オプション]R/R、円プット買い一段と強まる ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。レンジ相場抜けでオプション買いが一段と加速した。リスクリバーサルで円コールスプレッド…

    03:33
  • 市況・概要 NY外為:ドル・円152円台後半、ドル一段高、米10年債入札は不調

    *02:18JST NY外為:ドル・円152円台後半、ドル一段高、米10年債入札は不調 米財務省は390億ドル規模の10年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.117%となった。テイルはプラス0…

    02:18