フィスコニュース

市況・概要 2025/11/21 11:53 一覧へ

注目銘柄ダイジェスト(前場):キオクシアHD、アドバンテス、豊田合など

*11:53JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):キオクシアHD、アドバンテス、豊田合など 神戸物産<3038>:3833円(+72円)
反発。前日に10月の月次業績を発表している。営業利益は前年同月比9.3%増となり、伸び率は3月以来の1ケタ台にとどまったものの、足元での急激な円安進行の影響が警戒されていただけに、安心感につながる形となっているもよう。個別の通期営業利益は17.3%増で着地する格好になっており、前期業益はほぼコンセンサス水準ともみられる。本日は全体相場下落の中で、ディフェンシブ性も追い風になっていると考えられる。


サンリオ<8136>:5436円(+194円)
大幅反発。発行済み株式数の1.34%に当たる330万株、150億円を上限とする自社株買いの取得実施を発表している。取得期間は11月21日から26年2月10日まで。足元での株価下落が自社株買い実施の主因とされている。株価状況や投資案件の状況等を総合的に考慮し、機会があれば今回に留まらず自社株買いを検討するともしている。株価が安値圏にある中、株価に対する経営の強い意識が確認されたことで、見直しの動きにつながっている。


キオクシアHD<285A>:9540円(-1795円)
大幅反落で下落率トップ。工場を共同運営し、株価の連動性が強まっている米サンディスクが、前日の米国市場で20%を超える大幅な下落となっており、連れ安する展開になっているもよう。サンディスク下落に関しては、市場予想を上回る決算を発表したエヌビディアの株価が失速したことで、AI関連株に対する株価の過熱警戒感があらためて強く意識されているほか、米利下げ期待が後退しつつあることなどが背景。


豊田合<7282>:3430円(-324円)
大幅反落。2974万6000株の株式売出、並びに446万1800株を上限とするオーバーアロットメントによる売出の実施を発表している。売出人はトヨタ自動車と三井住友銀行。売出価格は12月1日から4日の間に決定する。短期的な需給悪化につながるとの警戒感が先行へ。なお、株式売出に伴う需給への影響を緩和する観点から、発行済株式数の7.86%に当たる1000万株を上限とする自社株買いを発表している。


アドバンテス<6857>:18535円(-2300円)
大幅反落。前日は、米エヌビディアが決算発表後に時間外取引で上昇したことから安心感が強まり、大幅上昇する展開になっていたが、本日は一転して前日の上昇幅を消す動きとなっている。エヌビディアは前日の米国市場で買い先行となったが、その後は伸び悩んで3%超の下落となっている。AI関連株に対する過熱警戒感があらためて意識される状況となっているもよう。なお、米利下げ期待の後退などもハイテク株には逆風となっている。


アクシスC<9344>:888円(+43円)
大幅続伸。20日の取引終了後に、株主優待制度の新設を発表し、好材料視されている。初回基準日を25年12月末日とし、以降は毎年12月末日現在の株主名簿に記載または記録された同社株式を100株以上保有している株主を対象に、基準日毎に各1,000円分のデジタルギフトを贈呈する。株主優待制度導入の目的は、株主との一層の良好な関係構築を図るとともに、同社株式の認知度を高め投資魅力向上および市場での流動性向上につながることを期待してとしている。


MFS<196A>:280円(+11円)
急騰。全国保証との資本業務提携を発表した。同社はこの提携により、ミッションを実現するための経営計画の重要な一環として、住宅ローンに係る分析の精緻化を促進しさらなる成長の機会を広げることを意図している。全国保証を割当予定先とする第三者割当により、同社の普通株式1,019,600株(第三者割当後の所有議決権割合10.0%、第三者割当後の発行済株式総数に対する割合10.0%)を割り当てる。26年1月8日に資本金及び資本準備金の額を減少し、全国保証が新たに同社の第2位株主となる予定。


フォースタ<7089>:1800円(+65円)
大幅反発。スパークス・グループと資本業務提携する。スパークス・グループは市場買付の方法により同社普通株式を3億円または発行済み株式数の3%を上限として取得する予定。スパークス・グループが運営するファンドが投資する投資先企業への人材紹介業強化により同社が扱う求人案件の拡張が見込まれるとともに、投資先企業の成長に伴走することで両社の企業価値向上を実現していくとしている。また併せて、25年12月31日を基準日として、同社普通株式を1株につき2株の割合をもって分割することも発表した。 <ST>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は安値もみ合い、157円台は維持

    *13:40JST 東京為替:ドル・円は安値もみ合い、157円台は維持 21日午後の東京市場でドル・円は157円付近に下値を切り下げ、安値圏でのもみ合い。日経平均株価のほか上海総合指数と香港ハンセン指…

    13:40
  • 市況・概要 米国株見通し:下げ渋りか、追加利下げに思惑交錯

    *13:33JST 米国株見通し:下げ渋りか、追加利下げに思惑交錯 (13時30分現在)S&P500先物      6,579.00(+21.50)ナスダック100先物  24,161.75(+30.…

    13:33
  • 市況・概要 ドル・円は小安い、本日安値を下抜け

    *13:10JST ドル・円は小安い、本日安値を下抜け 21日午後の東京市場でドル・円は小安く推移し、157円10銭付近と朝方に付けた本日安値を下抜けた。日経平均株価は前日比1200円超安と急落し、リ…

    13:10