フィスコニュース

市況・概要 2025/10/06 16:35 一覧へ

日経VI:大幅に上昇、高値警戒感強まる

*16:35JST 日経VI:大幅に上昇、高値警戒感強まる 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は6日、前日比+2.88(上昇率11.59%)の27.72と大幅に上昇した。なお、高値は27.82、安値は20.87。今日の東京市場は買いが先行し、日経225先物は上昇して始まり、大幅高となった。4日に行われた自民党総裁選で高市新総裁が誕生し、今後の政策への期待感が株価支援要因となった。一方、日経225先物は先週末までの続伸で1400円上昇しており、今日の大幅高で高値警戒感が意識され、ボラティリティーの高まりを警戒するムードが強まり、日経VIは概ね先週末の水準を上回って推移した。

【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っています。


<SK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は151円付近、日本株は上げ幅拡大

    *14:02JST 東京為替:ドル・円は151円付近、日本株は上げ幅拡大 16日午後の東京市場でドル・円は底堅く推移し、151円台に再浮上した。日経平均株価は前日比約600円高と上げ幅を拡大しており、…

    14:02
  • 市況・概要 日経平均は561円高、政局への警戒感が緩和

    *13:53JST 日経平均は561円高、政局への警戒感が緩和 日経平均は561円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG、東エレク、アドバンテストなどがプラス寄与上位となっており、…

    13:53
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は底堅い、ドルの買戻しで

    *13:40JST 東京為替:ドル・円は底堅い、ドルの買戻しで 16日午後の東京市場でドル・円は底堅く推移し、151円の再浮上を目指す展開。150円台は割安感からドルに買戻しが入りやすく、足元は150…

    13:40