フィスコニュース

市況・概要 2025/10/09 07:54 一覧へ

今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識して円買い拡大の可能性低い

*07:54JST 今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識して円買い拡大の可能性低い 8日のドル・円は、東京市場では151円74銭から152円65銭まで上昇。欧米市場では152円38銭から153円00銭まで買われた後、一時152円38銭まで下げたが、152円68銭で取引終了。本日9日のドル・円は主に152円台で推移か。日米金利差の大幅な縮小は想定されていないため、リスク回避的な円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

米連邦準備制度理事会(FRB)が10月8日に公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(9月開催分)によると、金融当局者らは年内の追加利下げに前向きであったが、インフレ持続への懸念から慎重な意見も多かったことが判明した。インフレ見通しに対する上振れリスクを重視する参加者が過半数を占めていたようだ。数名の参加者は金利据え置きにメリットがあると指摘しており、現時点では10月と12月に追加利下げが行われる可能性は高いものの、インフレ見通しが悪化した場合、12月の利下げ確率はかなり低下するとみられる。

<CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株にらみ

    *14:25JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株にらみ 14日午後の東京市場でドル・円は一時151円78銭まで下落したが、その後は152円90銭付近にやや値を戻した。日経平均株価の下げは一服し…

    14:25
  • 市況・概要 日経平均VIは上昇、政治の先行き不透明感を警戒

    *14:10JST 日経平均VIは上昇、政治の先行き不透明感を警戒 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比+1…

    14:10
  • 市況・概要 日経平均は1366円安、政局の不透明感を警戒

    *13:53JST 日経平均は1366円安、政局の不透明感を警戒 日経平均は1366円安(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG、アドバンテスト、東エレクなどがマイナス寄与上位となって…

    13:53