フィスコニュース

市況・概要 2025/09/22 09:14 一覧へ

個別銘柄戦略:アルフレッサや富士製薬に注目

*09:14JST 個別銘柄戦略:アルフレッサや富士製薬に注目 先週末19日の米株式市場でNYダウは172.85ドル高の46,315.27ドル、ナスダック総合指数は160.76pt高の22,631.48pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比275円高の45005円。為替は1ドル=147.80-90円。今日の東京市場では、26年3月期中間期に特別配当を実施すると発表したアイザワ証G<8708>、発行済株式数の28.3%の自社株消却を発表したレオパレス21<8848>、発行済株式数の8.79%の自社株消却を発表したM&A総研、<9552>、アレクシオン社との共同研究において所定のマイルストーンを達成したと発表したJCRファーマ<4552>、デバイス&モジュールソリューションズビジネス
(電子部品事業)の分社化に関する検討を開始すると発表したオムロン<6645>、アイザベイについて萎縮型加齢黄斑変性における地図状萎縮の進行抑制を効能・効果として製造販売承認を日本で取得したと発表したアステラス薬<4503>、アナフィラキシー補助治療剤の製造販売承認を日本で取得したと発表したアルフレッサ<2784>、バイオ後続品(バイオシミラー)3製品の製造販売承認を取得したと発表した富士製薬<4554>、大和アセットマネジメントと投資信託に係る書類作成支援システムの導入契約を締結したと発表したプロネクサス<7893>、東証スタンダードでは、26年5月期業績予想を上方修正したミタチ<3321>、暗号資産取引所のBTCC社と業務提携したと発表したSサイエンス<5721>、定款に自己株式取得の規定を新設すると発表したグローバルS<7126>などが物色されそうだ。一方、東証スタンダードで、第1四半期営業利益が29.1%減となったサツドラホールディングス<3544>、25年9月期業績と配当予想を下方修正したパルマ<3461>などは軟調な展開が想定される。
<CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧