フィスコニュース

市況・概要 2025/08/19 06:03 一覧へ

NY為替:積極的な米利下げ観測後退、長期金利上昇でドル反発

*06:03JST NY為替:積極的な米利下げ観測後退、長期金利上昇でドル反発 18日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円50銭から147円99銭まで上昇し、147円84銭で引けた。先週発表されたインフレ指標や連邦準備制度理事会(FRB)一部高官の利下げに消極的な見解、地政学的リスクの緩和によりFRBの積極的な利下げ観測が後退し長期金利上昇でドル買いが優勢となった。

ユーロ・ドルは1.1686ドルから1.1656ドルまで下落し、1.1668ドルで引けた。ユーロ・円は172円68銭まで上昇後、172円19銭まで下落。地政学的リスク後退で、リスク選好の円売りが優勢となった。ポンド・ドルは1.3546ドルから1.3502ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8081フランへ上昇後、0.8063フランまで下落。

<MK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は上値が重い、ドル買い後退で

    *14:23JST 東京為替:ドル・円は上値が重い、ドル買い後退で 19日午後の東京市場でドル・円は上値が重く、147円80銭付近から小幅に値を下げた。ドル買いの後退でユーロ・ドルは1.16ドル台に持…

    14:23
  • 市況・概要 日経平均VIは低下、落ち着いた株価推移で高値警戒感が緩和

    *14:08JST 日経平均VIは低下、落ち着いた株価推移で高値警戒感が緩和 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、…

    14:08
  • 市況・概要 日経平均は24円安、下値の堅い展開

    *13:54JST 日経平均は24円安、下値の堅い展開 日経平均は24円安(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG、ファーストリテ、コナミGなどがマイナス寄与上位となっており、一方、東…

    13:54