フィスコニュース

銘柄/投資戦略 2025/09/09 13:02 一覧へ

システムサポート Research Memo(2):クラウドインテグレーション事業をけん引役に成長を続ける独立系IT企業

*13:02JST システムサポート Research Memo(2):クラウドインテグレーション事業をけん引役に成長を続ける独立系IT企業 ■会社概要

1. 会社沿革
システムサポートホールディングス<4396>は1980年に、データエントリーサービスやシステム開発サービスの提供を目的に、石川県金沢市に設立された。1990年代のバブル崩壊をきっかけに会社存続も危ぶまれる状況となった時期もあったが、1994年に創業者から経営を引き継いだ現 代表取締役社長の小清水良次(こしみず りょうじ)氏の強いリーダーシップの下で経営の立て直しに成功し、その後は独立系で業界トップクラスとも言われる技術開発力を強みに、高成長を続けるクラウドサービス市場に展開することで業績を伸ばし続けている。

2000年以降の事業展開を見ると、2000年にデータセンターサービスを行う子会社、(株)イーネットソリューションズを設立、2004年には日本オラクル<4716>とテクニカルパートナー契約を締結し、Oracle製品のシステム構築・導入案件を積極的に手掛けるようになった。また、システム開発やデータセンターサービスに続く新たな収益事業として自社開発ソフトウェア製品を販売するプロダクト事業を立ち上げ、その第1弾として建築業向け工事情報管理システム「建て役者」の販売を2005年に開始した。

2009年に医療業界向けに特化したソフトウェアの開発・販売を行う子会社として(株)STSメディックを設立したほか、2010年にはERP大手SAPジャパン(株)のサービス・パートナーであった(株)T4C、2012年には流通業界向けシステムソリューションを展開する(株)アクロスソリューションズを相次いで子会社化するなど、M&Aも実行しながら事業基盤を固めていった。また、2013年には米国市場における情報収集及びITサービス提供を目的とした子会社を米国に、2016年には在北米の日系企業向けアウトソーシングサービス(会計業務など)を手掛ける子会社をカナダに設立するなど海外にも進出した。2024年7月には米子会社が北米での事業拡大を目的に、日系ITソリューションプロバイダーのMultiNet International Inc.からすべての事業(システムインテグレーション、DXコンサルティング、クラウド関連サービス)を譲受したほか、ソフトウェア開発及びITソリューションプロバイダーである(株)コミュニケーション・プランニングの全株式を取得し子会社化した※。2025年1月には、機動的かつ柔軟な経営判断を可能にするグループ運営体制を構築すべく持株会社体制に移行しており、直近では2025年7月にシステム開発会社のエコー・システムの全株式を取得し子会社化している。

※ MultiNet Internationalからの事業取得額は250百万円(他アドバイザリー費用26百万円、のれん62百万円、12連均等償却)、コミュニケーション・プランニングの株式取得額は600百万円(同29百万円、同287百万円、10年均等償却)。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


<HN>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 銘柄/投資戦略 初の50000円乗せになるか

    *08:25JST 初の50000円乗せになるか [本日の想定レンジ]20日のNYダウは515.97ドル高の46706.58ドル、ナスダック総合指数は310.57pt高の22990.54pt、シカゴ日…

    08:25
  • 銘柄/投資戦略 三井住友---25日線突破からの一段の上昇が意識されやすい

    *08:23JST 三井住友 - - 8月高値と9月高値とのダブルトップ形成後の調整から25日線を割り込み、75日線を下回る場面もみられた。ただし、前日のリバウンドで75日線から一気に25日線を捉え…

    08:23
  • 銘柄/投資戦略 楽天銀行---レンジ下限からのリバウンドで25日線を上抜け

    *08:11JST 楽天銀行 - - 足もとで7700円~8400円辺りでのレンジ推移を継続するなか、昨日はレンジ下限からのリバウンドをみせており、中心値である25日線を上抜けてきた。一目均衡表では…

    08:11