フィスコニュース

市況・概要 2024/12/26 12:58 一覧へ

後場の日経平均は229円高でスタート、積水化や三越伊勢丹などが上昇

[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;39360.03;+229.60TOPIX;2751.59;+17.73


[後場寄り付き概況]
 後場の日経平均は前日比229.60円高の39360.03円と、前引け(39336.39円)から上げ幅を拡大してスタート。ランチタイム中の日経225先物は39320円-39430円のレンジでもみ合い。ドル・円は1ドル=157.30-40円と午前9時頃から20銭ほど円安・ドル高水準。アジア市況は上海総合指数が小幅に下げて始まった後は下値が堅く前日
終値近辺で推移している。香港ハンセン指数は休場。

 後場の東京市場は前引けに比べやや買いが先行して始まった。今日は12月期決算企業の期末配当の権利付き最終売買日にあたり、引き続き配当取りや株主優待目的の買いが入っているようだ。一方、海外投資家中心に引き続き休暇中の市場関係者も多く、積極的な買いは限定的のもよう。

 セクターでは、輸送用機器、非鉄金属、石油石炭製品が上昇率上位となっている一方、医薬品、空運業が下落している。東証プライム市場の売買代金上位では、積水化<4204>、Jフロント<3086>、三菱自<7211>、三越伊勢丹<3099>、パンパシHD<7532>、日産自<7201>、トヨタ<7203>、フジクラ<5803>、霞ヶ関キャピタル<3498>、三井E&S<7003>が高い。一方、キオクシアHD<285A>、楽天グループ<4755>、ソシオネクスト<6526>、JAL<9201>が下落している。
<CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 NY株式:NYダウは878ドル安、対中関係悪化を警戒

    *05:58JST NY株式:NYダウは878ドル安、対中関係悪化を警戒 米国株式市場は大幅続落。ダウ平均は878.82ドル安の45479.60ドル、ナスダックは820.20ポイント安の22204.4…

    05:58
  • 市況・概要 10月10日のNY為替概況

    *04:06JST 10月10日のNY為替概況 10日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円70銭から151円51銭まで下落し、引けた。自民・公明連立解消が報じられ、高市総裁の政策を織り込んだ円売…

    04:06
  • 市況・概要 [通貨オプション]R/R、円コール買い加速

    *03:34JST [通貨オプション]R/R、円コール買い加速 ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが一段と加速した。リスクリバーサルで円コールスプレッドが大幅…

    03:34