フィスコニュース

市況・概要 2024/11/25 08:03 一覧へ

今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに強まる可能性は低い見通し

*08:03JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに強まる可能性は低い見通し ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円16銭(2024/7/10)まで上昇。欧州中央銀行(ECB)は12月に追加利下げを行う見込みだが、利下げは2025年も続く可能性がある。また、欧米とロシアの対立はさらに深まっているため、リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに強まる可能性は低いとみられる。

【ユーロ売り要因】
・ECBによる12月追加利下げ観測
・日本銀行による追加利上げの可能性残る
・欧米とロシアの対立深まる

【ユーロ買い要因】
・ECBの政策金利が大幅に低下するとの見方は後退
・日本銀行は利上げを急がない方針
・主要国の株高

<CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 日経平均は104円高、寄り後は堅調

    *09:12JST 日経平均は104円高、寄り後は堅調 日経平均は104円高(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場が休場で手掛かり材料に乏しい中、欧州株式市場で主要指…

    09:12
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円は151円台前半で下げ渋る状況が続く

    *09:10JST 東京為替:ドル・円は151円台前半で下げ渋る状況が続く 18日午前の東京市場で米ドル・円は151円40銭台で推移。151円62銭から151円24銭まで売られた後、151円40銭台ま…

    09:10
  • 市況・概要 個別銘柄戦略:学情やユーグレナなどに注目

    *09:06JST 個別銘柄戦略:学情やユーグレナなどに注目 昨日17日の米株式市場はプレジデントデーの祝日で休場。欧州主要市場は、英FTSETM100が0.41%高、独DAXが1.26%高、仏CAC…

    09:06