フィスコニュース

市況・概要 2025/02/04 07:19 一覧へ

NY為替:米、対メキシコ、加関税1カ月延期でリスク回避の円買いは一服

*07:19JST NY為替:米、対メキシコ、加関税1カ月延期でリスク回避の円買いは一服 3日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円02銭まで下落後155円02銭まで上昇し、154円79銭で引けた。米トランプ政権の関税が経済の成長を損傷するとの警戒感に長期金利の低下に連れドル売り、リスク回避の円買いが優勢となった。米1月ISM製造業景況指数が予想以上に改善し、成長拡大域を回復したほか、米国とメキシコが不法移民やフェンタニルを巡り合意し、対メキシコの関税発動が1カ月延期されたため警戒感が後退し、ドル買い、円売り戻しにつながった。

ユーロ・ドルは1.0243ドルから1.0350ドルまで上昇し、引けた。ユーロ圏1月消費者物価指数(CPI)の予想外の伸び加速でユーロ買いが優勢となった。ユーロ・円は157円97銭まで下落後、160円14銭まで上昇。米国による対メキシコ、カナダの関税発動が30日間延期されたためリスク警戒感が緩和。ポンド・ドルは1.2335ドルから1.2453ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.9162フランへ上昇後、0.9094フランまで下落した。

<MK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 個別銘柄戦略:日化薬や山形銀などに注目

    *09:30JST 個別銘柄戦略:日化薬や山形銀などに注目 昨日3日の米株式市場でNYダウは122.75ドル安の44,421.91、ナスダック総合指数は235.48pt安の19,391.96、シカゴ日…

    09:30
  • 市況・概要 日経平均は587円高、寄り後はもみ合い

    *09:16JST 日経平均は587円高、寄り後はもみ合い 日経平均は587円高(9時15分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の日経平均が1000円を超す大幅安となったことから、自律反発…

    09:16
  • 市況・概要 トランプ関税の発動延期で自律反発を意識

    *08:45JST トランプ関税の発動延期で自律反発を意識  4日の日本株市場は、前日の大幅な下落に対する自律反発が意識されそうだ。3日の米国市場は、NYダウが122ドル安、ナスダックは235ポイント…

    08:45