フィスコニュース

市況・概要 2025/10/16 04:09 一覧へ

10月15日のNY為替概況

*04:09JST 10月15日のNY為替概況 15日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円73銭まで上昇後、151円04銭まで下落し、引けた。

米10月NY連銀製造業景気指数が予想外に9月のマイナス圏から成長圏に改善しドル買いが優勢となった。しかし、10月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ観測が根強く上値も限定的となり、ミランFRB理事の発言や米地区連銀経済報告(ベージュブック)受け、ドル売りが再開した。また、ベッセント米財務長官発言を受け米中緊張懸念でリスク回避の円買いも一時強まった。

ユーロ・ドルは1.1611ドルへ下落後、1.1647ドルまで上昇し、引けた。

ユーロ・円は176円30銭へ上昇後、175円81銭まで下落。

ポンド・ドルは1.3334ドルまで弱含んだのち、1.3403ドルまで上昇。

ドル・スイスは0.8008フランへ強含んだのち、0.7957フランまで下落。

[経済指標]
・米・10月NY連銀製造業景気指数:10.7(予想:-1.8、9月:-8.7)

<KY>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 東京為替:ドル・円はじり安、株安にらみ円買い

    *14:58JST 東京為替:ドル・円はじり安、株安にらみ円買い 4日午後の東京市場でドル・円はじり安となり、153円70銭付近まで下値を切り下げた。上海総合指数と香港ハンセン指数は軟調地合い、時間外…

    14:58
  • 市況・概要 日経平均は608円安、主要企業の決算に関心

    *14:52JST 日経平均は608円安、主要企業の決算に関心 日経平均は608円安(14時50分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト、ソフトバンクG、ファーストリテなどがマイナス寄与上位となっ…

    14:52
  • 市況・概要 日経平均VIは大幅に上昇、高値警戒感が継続

    *14:18JST 日経平均VIは大幅に上昇、高値警戒感が継続 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時10分現在、前日比+3.…

    14:18