フィスコニュース

市況・概要 2025/10/03 07:55 一覧へ

今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想

*07:55JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想 ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円16銭(2024/7/10)まで上昇。ただ、その後は上げ渋っている。米政府機関の一部閉鎖を意識したユーロ買い・米ドル売りは一巡したが、日本銀行による大幅追加利上げの可能性は低いと予想されているため、リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想される。

【ユーロ売り要因】
・米国の関税措置
・米長期金利の高止まり
・ウクライナ戦争の継続

【ユーロ買い要因】
・米国の追加利下げ観測
・ウクライナ戦争の終結期待
・米政府機関の一部閉鎖

<CS>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 NY株式:NYダウは334ドル安、米中貿易摩擦の悪化懸念が再燃

    *05:36JST NY株式:NYダウは334ドル安、米中貿易摩擦の悪化懸念が再燃 米国株式市場は下落。ダウ平均は334.33ドル安の46590.41ドル、ナスダックは213.27ポイント安の2274…

    05:36
  • 市況・概要 10月22日のNY為替概況

    *04:00JST 10月22日のNY為替概況 22日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円05銭まで上昇後、151円50銭まで反落し、引けた。米長期金利の上昇に伴いドル買いが優勢となった。その後…

    04:00
  • 市況・概要 [通貨オプション]OP売り、レンジ相場で

    *03:32JST [通貨オプション]OP売り、レンジ相場で ドル・円オプション市場で変動率は低下。レンジ相場観測にオプション売りが優勢となった。リスクリバーサルはまちまち。1カ月物でドル・円下値ヘッ…

    03:32