フィスコニュース

市況・概要 2025/10/30 14:21 一覧へ

日経平均VIは上昇、高値警戒感が継続

*14:21JST 日経平均VIは上昇、高値警戒感が継続

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時20分現在、前日比+1.03(上昇率3.49%)の30.54と上昇している。なお、今日ここまでの高値は31.13、安値は28.72。

昨日の米株式市場で主要指数が高安まちまちだった流れを受け、今日の東京市場は売り買いが交錯し、日経225先物は昨日の水準をはさんで一進一退の動きとなっている。こうした中、日経225先物は昨日、870円高と大幅に上昇し、市場では高値警戒感が継続している。一方、今日、日銀が金融政策決定会合で政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.5%で据え置いたことが市場の安心感となっている。こうした強弱材料が混在する中、市場心理は振れやすく、日経VIは昨日の水準をはさんだ推移となっている。


【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っている。

<SK>

フィスコニュース

マーケット ニュース一覧
  • 市況・概要 10月30日のNY為替概況

    *04:00JST 10月30日のNY為替概況 30日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円45銭まで上昇後、154円03銭まで下落し、引けた。日米中銀による金融政策を受け、金利差縮小観測が後退し…

    04:00
  • 市況・概要 [通貨オプション] OP売り、イベントリスク後退

    *03:31JST [通貨オプション] OP売り、イベントリスク後退 ドル・円オプション市場で変動率は低下。イベントリスク後退でオプション売りが強まった。リスクリバーサルでは円コールスプレッドが縮小。…

    03:31
  • 市況・概要 NY外為:円売り優勢、日本の金利先高観が後退

    *01:26JST NY外為:円売り優勢、日本の金利先高観が後退 NY外為市場で円は続落した。日本の金利先高観が後退。日銀は金融政策決定会合で市場の予想通り政策金利据え置きを決定した。植田総裁は利上げ…

    01:26