-
レーティング
米系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価8,300円。
米系大手証券が2月28日、シスメックスのレーティングを中立(中立(2))に据え置いた。また、目標株価は8,300円としている。因みに前日(2月27日)時点のレーティングコンセンサスは3.85(アナリス…
2024/02/29 16:05
-
レーティング
欧州系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価8,880円。
欧州系大手証券が2月26日、シスメックスのレーティングを中立(Neutral)に据え置いた。また、目標株価は8,880円としている。因みに前日(2月22日)時点のレーティングコンセンサスは3.85(ア…
2024/02/27 11:05
-
コンセンサス変化
24年3月期経常予想。対前週0.1%下降。
シスメックスの経常利益予想コンセンサスは、前週値の76,200百万円から0.1%下落し、76,125百万円となった。会社予想値78,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想はやや弱気の見方とな…
2024/02/22 22:45
-
コンセンサス変化
24年3月期経常予想。対前週0.3%上昇。
シスメックスの経常利益予想コンセンサスは、前週値の76,200百万円から0.3%上昇し、76,428百万円となった。会社予想値78,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想はやや弱気の見方とな…
2024/02/20 22:45
-
レーティング
日系大手証券、レーティング強気継続。目標株価10,200円。
日系大手証券が2月20日、シスメックスのレーティングを強気(Buy)に据え置いた。また、目標株価は10,200円としている。因みに前日(2月19日)時点のレーティングコンセンサスは3.85(アナリスト…
2024/02/20 19:55
-
レーティング
米系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価7,400円。
米系大手証券が2月13日、シスメックスのレーティングを中立(Equal-Weight)に据え置いた。また、目標株価は7,400円としている。因みに前日(2月9日)時点のレーティングコンセンサスは3.6…
2024/02/15 16:05
-
レーティング
米系大手証券、レーティング引き上げ、中立。目標株価8,500円。
米系大手証券が2月13日、シスメックスのレーティングを弱気(3(アンダーパフォーム))から中立(2(中立))に引き上げた。また、目標株価は8,500円としている。因みに前日(2月9日)時点のレーティン…
2024/02/13 18:00
-
レーティング
米系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価9,800円。
米系大手証券が2月9日、シスメックスのレーティングを中立(中立)に据え置いた。また、目標株価は9,800円としている。因みに前日(2月8日)時点のレーティングコンセンサスは3.69(アナリスト数13人…
2024/02/13 14:05
-
決算
2024年3月期連結第3四半期(累計)、税引前損益51,102百万円。
【業績予想/決算速報】シスメックスが2月9日に発表した2024年3月期第3四半期(累計)の税引前損益は51,102百万円であった。また同日発表された業績予想によると通期の税引前損益は前回予想を据え置き…
2024/02/09 15:01
-
レーティング
米系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価引き上げ、9,400円。
米系大手証券が1月12日、シスメックスのレーティングを中立(中立)に据え置いた。一方、目標株価は8,500円から9,400円に引き上げた。因みに前日(1月11日)時点のレーティングコンセンサスは3.7…
2024/01/12 18:00
-
レーティング
米系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価引き下げ、8,500円。
米系大手証券が1月3日、シスメックスのレーティングを中立(Hold)に据え置いた。一方、目標株価は8,800円から8,500円に引き下げた。因みに前日(12月29日)時点のレーティングコンセンサスは3…
2024/01/04 11:05
-
銘柄/投資戦略
オプティム Research Memo(1):2024年3月期第2四半期はストック売上が順調に成長(1)
*13:01JST オプティム Research Memo(1):2024年3月期第2四半期はストック売上が順調に成長(1)
■要約オプティムは、現 代表取締役社長の菅谷俊二(すがやしゅんじ)氏が佐賀…
2023/12/28 13:01
-
コンセンサス変化
24年3月期経常予想。対前週0.1%下降。
シスメックスの経常利益予想コンセンサスは、前週値の77,546百万円から0.1%下落し、77,505百万円となった。会社予想値78,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想はやや弱気の見方とな…
2023/12/15 22:45
-
レーティング
日系大手証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、9,200円。
日系大手証券が12月15日、シスメックスのレーティングを強気(買い)に据え置いた。一方、目標株価は9,000円から9,200円に引き上げた。因みに前日(12月14日)時点のレーティングコンセンサスは3…
2023/12/15 18:00
-
市況・概要
前場に注目すべき3つのポイント~相対的に出遅れている中小型株に~
*08:45JST 前場に注目すべき3つのポイント~相対的に出遅れている中小型株に~
5日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■相対的に出遅れている中小型株に■タムロン、23/12上方修正…
2023/12/05 08:45
-
レーティング
日系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価引き上げ、8,800円。
日系大手証券が12月1日、シスメックスのレーティングを中立(Neutral)に据え置いた。一方、目標株価は8,600円から8,800円に引き上げた。因みに前日(11月30日)時点のレーティングコンセン…
2023/12/01 18:00
-
銘柄/投資戦略
シスメックス---中期シグナルが好転してくる可能性
*12:07JST シスメックス 8110 -71
10月26日に付けた6708円をボトムとしたリバウンドを継続しており、25日、75日線突破から、上値抵抗の200日線に接近してきた。25日、75日…
2023/12/01 12:07
-
銘柄/投資戦略
スマバリュ、インターライフ、SOSEIなど
シスメックス 8161 +107急反発。JPモルガン証券では投資判断を「オーバーウェイト」、目標株価を8900円として新規カバレッジを開始している。今第4四半期以降は、中国の腐敗抑制策の影響が一巡し…
2023/11/29 15:39
-
銘柄/投資戦略
シスメックス---反発、中国や欧米における売上成長期待で米系証券が買い推奨
*14:20JST シスメックス---反発、中国や欧米における売上成長期待で米系証券が買い推奨
シスメックスは反発。JPモルガン証券では投資判断を「オーバーウェイト」、目標株価を8900円として新規カ…
2023/11/29 14:20
-
コンセンサス変化
24年3月期経常予想。対前週1.3%上昇。
シスメックスの経常利益予想コンセンサスは、前週値の76,506百万円から1.3%上昇し、77,530百万円となった。対前年実績で見た場合11.3%の増益予想から12.8%増益予想に上方修正された。会社…
2023/11/22 22:45
-
レーティング
日系大手証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、9,600円。
日系大手証券が11月22日、シスメックスのレーティングを強気(Buy)に据え置いた。一方、目標株価は8,600円から9,600円に引き上げた。因みに前日(11月21日)時点のレーティングコンセンサスは…
2023/11/22 18:00
-
コンセンサス変化
24年3月期経常予想。対前週0.8%上昇。
シスメックスの経常利益予想コンセンサスは、前週値の76,506百万円から0.8%上昇し、77,100百万円となった。会社予想値78,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想はやや弱気の見方とな…
2023/11/21 22:45
-
レーティング
米系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価引き上げ、8,200円。
米系大手証券が11月20日、シスメックスのレーティングを中立(中立(2))に据え置いた。一方、目標株価は8,000円から8,200円に引き上げた。因みに前日(11月17日)時点のレーティングコンセンサ…
2023/11/21 16:05
-
コンセンサス変化
24年3月期経常予想。対前週0.2%上昇。
シスメックスの経常利益予想コンセンサスは、前週値の76,506百万円から0.2%上昇し、76,693百万円となった。会社予想値78,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想はやや弱気の見方とな…
2023/11/20 22:45
-
レーティング
米系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価引き下げ、7,800円。
米系大手証券が11月16日、シスメックスのレーティングを中立(Equal-Weight)に据え置いた。一方、目標株価は8,400円から7,800円に引き下げた。因みに前日(11月15日)時点のレーティ…
2023/11/20 14:05
-
レーティング
欧州系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価引き上げ、8,130円。
欧州系大手証券が11月13日、シスメックスのレーティングを中立(Neutral)に据え置いた。一方、目標株価は8,090円から8,130円に引き上げた。因みに前日(11月10日)時点のレーティングコン…
2023/11/14 14:05