ニュース
- 銘柄:
- すべて
指定銘柄:
-
マーケット
-
市況・概要
日経平均は137円安、寄り後は下げ幅拡大
*09:06JST 日経平均は137円安、寄り後は下げ幅拡大 日経平均は137円安(9時5分現在)。今日の東京市場は売りが先行した。先週末の米株式市場で主要指数が下落し、海外市場で米長期金利が上昇した…
2025/02/10 09:06 -
銘柄/投資戦略
シャープ---上値抵抗の75日線を捉える
*08:59JST シャープ - - 昨年12月23日につけた戻り高値1027円をピークに調整を継続しているが、1月17日につけた888.7円をボトムにリバウンドを形成。75日線が抵抗線として機能し…
2025/02/10 08:59 -
銘柄/投資戦略
日本製鉄、ブロドリーフ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
*08:58JST 日本製鉄、ブロドリーフ◆今日のフィスコ注目銘柄◆ 日本製鉄トランプ米大統領は7日、同社によるUSスチール買収計画について「買収ではなく多額の投資をすることで合意した」と述べたと各メ…
2025/02/10 08:58 -
市況・概要
前場に注目すべき3つのポイント~トランプ氏による相互関税の内容を見極め~
*08:54JST 前場に注目すべき3つのポイント~トランプ氏による相互関税の内容を見極め~ 10日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■トランプ氏による相互関税の内容を見極め■三菱地所、…
2025/02/10 08:54 -
銘柄/投資戦略
ブロドリーフ---シグナル好転が近づく
*08:51JST ブロドリーフ - - 調整トレンドを継続しているが、200日線を支持線としたリバウンドにより、25日、75日線を上回ってきた。一目均衡表では雲下限の攻防から雲下限を突破し、転換線…
2025/02/10 08:51 -
市況・概要
強弱材料 2/10
*08:50JST 2/10 [強弱材料]強気材料・米原油先物は上昇(71.00、+0.39)・活発な自社株買い・東証による企業価値向上の要請弱気材料・日経平均は下落(38787.02、-279.51…
2025/02/10 08:50 -
市況・概要
トランプ氏による相互関税の内容を見極め
*08:50JST トランプ氏による相互関税の内容を見極め 10日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、こう着感が強まりそうだ。7日の米国市場は、NYダウが444ドル安、ナスダックは268ポイント…
2025/02/10 08:50 -
銘柄/投資戦略
売り先行、相互関税警戒しリスク回避の動きか
*08:25JST 売り先行、相互関税警戒しリスク回避の動きか [本日の想定レンジ]7日の米NYダウは444.23ドル安の44303.40、ナスダック総合指数は268.59pt安の19523.40、シ…
2025/02/10 08:25 -
市況・概要
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し
*08:18JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.25…
2025/02/10 08:18 -
市況・概要
今日の為替市場ポイント:米国の関税措置を警戒してリスク選好的なドル買いは抑制される可能性
*08:13JST 今日の為替市場ポイント:米国の関税措置を警戒してリスク選好的なドル買いは抑制される可能性 7日のドル・円は、東京市場では150円96銭から151円89銭まで反発。欧米市場では152…
2025/02/10 08:13 -
市況・概要
東証グロース市場250指数先物見通し:底堅い展開を見込む
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:底堅い展開を見込む 本日の東証グロース市場250指数先物は、底堅い展開を見込む。先週末7日のダウ平均は444.23ドル安の44,303.40ド…
2025/02/10 08:05 -
経済/その他
NYの視点:【今週の注目イベント】米トランプ政権の報復関税、パウエルFRB議長の議会証言、米CPI、PPI
*07:38JST NYの視点:【今週の注目イベント】米トランプ政権の報復関税、パウエルFRB議長の議会証言、米CPI、PPI 今週は米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の半年に一度の議会証言…
2025/02/10 07:38 -
銘柄/投資戦略
前日に動いた銘柄 part2 東洋精糖、芝浦電子、CBグループマネジメントなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 東洋精糖、芝浦電子、CBグループマネジメントなど 銘柄名7日終値⇒前日比浜松ホトニクス 1779.5 -155.5第1四半期大幅減益決算をマイナス視。…
2025/02/10 07:32 -
銘柄/投資戦略
前日に動いた銘柄 part1 サンバイオ、デジハHD、メルカリなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 サンバイオ、デジハHD、メルカリなど 銘柄名7日終値⇒前日比ビーエンジ 3790 +20525年3月期業績と配当予想を上方修正。BBタワー 167 -…
2025/02/10 07:15 -
市況・概要
今日の注目スケジュール:国際収支(経常収支)、米NY連銀インフレ期待、中資金調達総額など
*06:30JST 今日の注目スケジュール:国際収支(経常収支)、米NY連銀インフレ期待、中資金調達総額など <国内>08:50 国際収支(経常収支)(12月) 1兆3838億円 3兆3525億円08…
2025/02/10 06:30 -
銘柄/投資戦略
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比465円安の38375円~
*06:20JST ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比465円安の38375円~ ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル151.41円換算)で、日本郵政…
2025/02/10 06:20 -
外国市場/為替
7日のNY市場は下落
[NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;44303.40;−444.23Nasdaq;19523.40;−268.59CME225;38375;-465(大証比)[NY市場データ]7日の…
2025/02/10 06:11 -
外国市場/為替
米国株式市場は下落、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒(7日)
*06:08JST 米国株式市場は下落、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒(7日) 「シカゴ日経平均先物(CME)」(7日)MAR24O 38970(ドル建て)H 39045L 38375C 384…
2025/02/10 06:08 -
市況・概要
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒
*06:04JST 7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒 ■NY株式:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒米国株式市場は下落…
2025/02/10 06:04 -
銘柄/投資戦略
個人投資家・有限亭玉介:AI&半導体関連株が乱高下する中で堅調なゲーム株に注目【FISCOソーシャルレポーター】
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:AI&半導体関連株が乱高下する中で堅調なゲーム株に注目【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(…
2025/02/09 10:00 -
市況・概要
夢遠のくジョージア【フィスコ・コラム】
*09:00JST 夢遠のくジョージア【フィスコ・コラム】 東欧ジョージアの政治情勢が混迷を深め、通貨ラリの値動きが注目されています。国民の大多数が欧州連合(EU)を望みながら、議会選と大統領選を経て…
2025/02/09 09:00 -
銘柄/投資戦略
株ブロガー・さなさえ:AIの次は関税戦争で米中対立!?それでも人気化しそうな株に注目【FISCOソーシャルレポーター】
*17:00JST 株ブロガー・さなさえ:AIの次は関税戦争で米中対立!?それでも人気化しそうな株に注目【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」…
2025/02/08 17:00 -
市況・概要
来週の相場で注目すべき3つのポイント:中国の米国に対する報復関税発動、米FRB議長議会証言、米CPI
*15:30JST 来週の相場で注目すべき3つのポイント:中国の米国に対する報復関税発動、米FRB議長議会証言、米CPI ■株式相場見通し予想レンジ:上限39500円-下限38000円今週は、トヨタ自…
2025/02/08 15:30 -
市況・概要
国内株式市場見通し:早期利上げ観測強まり円高加速、日経平均のトレンドレスが続く
*13:50JST 国内株式市場見通し:早期利上げ観測強まり円高加速、日経平均のトレンドレスが続く ■トランプ関税に翻弄される展開に今週の日経平均は週間で785.47円安(-1.98%)の38787.…
2025/02/08 13:50 -
経済/その他
国内外の注目経済指標:1月米コアCPIは12月実績を下回る可能性
*13:49JST 国内外の注目経済指標:1月米コアCPIは12月実績を下回る可能性 2月10日-14日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。■10日(月)午前8時50分発表予定○(日)12…
2025/02/08 13:49 -
市況・概要
為替週間見通し:下げ渋りか、米インフレ鈍化も割安感でドル買い戻しも
*13:48JST 為替週間見通し:下げ渋りか、米インフレ鈍化も割安感でドル買い戻しも 【今週の概況】■日銀追加利上げ観測台頭で円買い強まる今週の米ドル・円は軟調推移。週初に155円台後半まで米ドル高…
2025/02/08 13:48 -
市況・概要
新興市場見通し:主力やバイオ関連に投資資金流入続く、主力処の決算次第では指数一段高へ
*13:47JST 新興市場見通し:主力やバイオ関連に投資資金流入続く、主力処の決算次第では指数一段高へ ■新興市場に投資資金が向かいやすい地合いに今週の新興市場は上昇。同時期の騰落率は、日経平均が-…
2025/02/08 13:47 -
市況・概要
米国株式市場見通し:トランプ関税の影響や経済指標を見極めたいとするムード強い
*13:46JST 米国株式市場見通し:トランプ関税の影響や経済指標を見極めたいとするムード強い 来週の米国株は、引き続きトランプ関税発動に対する影響及び経済情勢などを見極める神経質な展開となりそうだ…
2025/02/08 13:46 -
市況・概要
英ポンド週間見通し:もみ合いか、10-12月期GDPが手掛かり材料に
*13:37JST 英ポンド週間見通し:もみ合いか、10-12月期GDPが手掛かり材料に ■下落、英中銀は一段の金利引き下げを計画今週のポンド・円は下落。英中央銀行は2月6日に政策金利の引き下げを発表…
2025/02/08 13:37 -
市況・概要
豪ドル週間見通し:伸び悩みか、日銀早期利上げの可能性も
*13:36JST 豪ドル週間見通し:伸び悩みか、日銀早期利上げの可能性も ■下落、日豪金利差縮小を警戒今週の豪ドル・円は下落。日本銀行は今年半ば頃に追加利上げを行う可能性があること、豪準備銀行(中央…
2025/02/08 13:36